四十肩・五十肩は40〜50代の方に発症しやすい事から、一般的にそのよう呼ばれていますが、正式名称は、「肩関節周囲炎」という名前になります。
大元の原因は様々で、軽く肩を傷めた事をキッカケに肩関節周囲炎に移行してしまう事もあります。
肩関節周囲炎に移行してしまう原理としては、痛みを避けて肩関節を動かさないようする事で、徐々に関節が拘縮してしまいます。
なので、肩関節周囲炎への移行や関節可動域が狭まるのを防ぐには、肩関節をどんどん動かしていく必要があります。
とは言っても、痛みが肩関節の運動を邪魔しているので、施術で患部に矯正を加えて、痛みやつっぱり感を改善させる必要があります。
つっぱり感や痛みが改善すると、関節が動かしやすくなるので、どんどんストレッチや運動をしていき関節可動域を広げていきます。
肩の痛みでお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。